卒業論文
- 2017年度
 
- 田中 翔
トランポリン跳躍が垂直跳びパフォーマンスに与える影響
 
- 長田 大和
目標追従運動となぞり書き運動における運動間欠性の解析
 
- 平河恒樹
運動制御モジュールを用いたフリージングモデルの実ロボット検証
 
- 宮崎 翼
UCM参照フィードバック制御を利用した歩行制御
 
- 2016年度
 
- 家口 晃平
視線計測を用いたコピー機UIの評価
 
- 清水 貴陽
現実空間と没入型VR空間におけるnearby-hand効果の検証
 
- 白川 翔太
5層オートエンコーダを用いた特徴抽出
 
- 諏訪部 育麿
線描画時の固視点の解析
 
- 2015年度
 
- 今 健人
車両感覚の把握を補助する後退駐車支援システム
 
- 百々 武志
把持運動のUCM解析
 
- 平野 孝貴
OA機器の操作性評価を目指した視線解析
 
- 中村 晋之介
なぞり運動におけるサッケードの解析
 
- 2014年度
 
- 黒澤 忠将
相関情報抽出モデルを用いた把持タスクにおける筋電図の特徴抽出
 
- 手島 康裕
 同時活性化を考慮した筋電による手首姿勢認識
 
- 程原 孝一郎
 後退駐車におけるバックモニタを用いた直感的操作が可能な支援システム
 
- 宮内 駿
仮想環境内におけるリアリティを向上させるためのRubber Hand Illusionの有用性の検証
 
- 2013年度
 
- 鈴木 綱太
ラケットを使用したリフティング運動学習の解析
 
- 比嘉 大輔
手形状情報を考慮した運動データによる手話単語認識
 
- 藁谷 誠人
モジュール競合による自由度の異なる制御モデル選択法の検証
 
- 2012年度
 
- 板倉 侑也
実車を用いた駐車行動における運転行動解析
 
- 桑 魁斗
異なる道具を用いた類似運動における課題間転移の解析
 
- 山﨑 拳志郎
経由点と運動方向を指定したトルク変化最小軌道の検証
 
- 吉岡 源太
ヒト腕運動の軌道予測によるマスタースレーブ制御の時間遅れの補償
 
- 2011年度
 
- 澄田 慎二
ジャーク最小モデルを用いた指揮運動の解析
 
- 益崎 克成
模倣のための大きさの異なるヒトとロボットの共通動作からの特徴点抽出
 
- 山内 省吾
異なるラケットを使用した運動学習結果の転移の解析
 
- 和田 健太
経由点および運動方向を指定した腕運動の解析
 
- 2010年度
 
- 猪狩 晋平
ジャーク最小規範に基づく経由点を用いた手話翻訳システムの検討
 
- 石原 崇士
トルクのフーリエ級数近似を用いたヒト腕運動における最適軌道の計算
 
- 宮田 優也
運動のリズム認識モデルの構築とロボットのドラム演奏による実証実験
 
- 2009年度
 
- 蟹江 昌紀
筋活性レベルと経由点を伴った到達運動の安定性の関係
 
- 松田 雅博
人間とロボットの同期動作における遅れの補償法の検討
 
- 山尾 拓也
CPG-筋骨格系協調歩行制御モデルによる4脚ロボットの方向制御学習
 
- 2008年度
 
- 高島 俊一
3リンクアームの逆ダイナミクス学習における自由度制御の検討
 
- 布野 広翼
ジャーク最小モデルに基づく経由点抽出アルゴリズムの手話運動への応用
 
- 三宅 修司
把持対象物のサイズ知覚における視覚と体性感覚情報の統合に関する研究
 
- 柳原 一登
4脚ロボットの強化学習におけるRBFネットワークの最適化手法の検討
 
- 2007年度
 
- 塚本 誠
ヒトの運動パターンの知覚プロセスと運動規範の関係の解析
 
- PHAM NGOC VINH
ヒト腕の運動計画におけるトルク制限仮説の検討
 
- 本間 哲
実ロボットを用いた倒立振子の制御におけるフィードバック誤差学習の有効性の検討
 
- 2006年度
 
- 川津 信介
歩行再建に向けた立ち上がり動作の解析
 
- 萩元 昌史
4脚ロボットの強化学習に追従した報酬推定器の学習法
 
- 上野 昌子
指揮運動におけるリズム情報の予測に関する研究
 
- 佐藤 克栄
ヒト腕運動のサイズと運動時間の関係
 
- 2005年度
 
- 池上 真史
ヒトの運動を表現する経由点の抽出に関する研究
 
- 小林 玉奈
正確さと滑らかさに着目した指揮運動の解析
 
- 斉藤 浩一
多様なタスクを考慮した四脚ロボットの歩行パラメータ学習
 
- 杉山 悠
ヒトの多指物体保持タスクにおける指力シナジーに関する研究
 
- 福山 治樹
砂時計神経回路の学習への誤差順伝搬則の適用
 
- 山科 秀貴
倒立振子モデルに基づく歩行の重心運動の解析
 
- 山本 詩乃
離散ウェーブレット変換による手話単語抽出手法の検討
 
- 2004年度
 
- 安部 妙子
様々なリズムパターンに合わせたヒト腕運動の解析
 
- 今川 英紀
ヒト腕による楕円軌道の生成と知覚における位置誤差に関する研究
 
- 植松 顯治
多様な床面に対応するAIBO の階層型歩行学習モデル
 
- 角谷 直哉
ヒトの多種運動情報を統合する神経回路モデルによる把持対象物の脳内表現の獲得
 
- 田中 大介
フィードバック要素を組み込んだForward-Propagation学習則
 
- 福井 健司
ヒューマンインターフェースにおける識別しやすい身振りの検討
 
- 堀場 幸生
股関節まわりの筋スティフネスを用いた下肢麻陣者の立位安定化に関する検討
 
- 2003年度
 
- 梶谷 武俊
ヒト腕の手先躍度に基づいた手話単語検出法の検討
 
- 鍋島 陽助
ヒトの把持運動における指の巧繊性に関する研究
 
- 村田 祐一
膝関節駆動機構を用いた下肢麻痒者の歩行再建システムの構築
 
- 森 裕紀
ForwardPropagation法のAIBOへの実装に関する研究
 
- 山下 智久
複数の環境における四脚ロボットの歩行パラメータの学習
 
- 横田 徹夫
クランク操作におけるヒト腕の運動の解析
 
- 吉田 剛代
受動歩行ロボットの製作と安定解析
 
- 吉冨 利彦
ヒトの把持力分配におけるenslaving effectの関与に関する実験的研究
 
- 吉本 洋
ヒト指による能動的な立体図形のサイズ見積もりにおける誤差減少の解析
 
- 2002年度
 
- 伊藤 寛
ヒトのクランク操作における運動軌道と手先力の解析
 
- 北川 哲生
ヒトの体性感覚による手先位置知覚の誤差の解析
 
- 鶴野 貴司
ヒトの把持運動計測システムの開発と把持力分配 ?把持位置関係の実験的検討?
 
- 水野 大輔
最適軌道計算のためのハイブリッド法に関する研究
 
- 守田 圭佑
指揮運動のリズム知覚に関する研究
 
- RADZI BIN AMBAR
ヒトの見まねによる運動の解析
 
- 前田 康夫
四脚ロボットの歩行パラメータ学習
 
- 2001年度
 
- 今 幸子
指揮運動におけるリズム表現に関する研究
 
- 大山 剛史
時系列データのパラメータ抽出をする神経回路モデル
 
- 清田 一樹
ヒトの手指によるサイズ知覚におけるキャリブレーションの影響に関する研究
 
- 斉藤 洋行
逆最適化による把持力分配計画の評価関数の推定
 
- 斉藤 誠
クランク回転作業における腕の軌道と力の解析 
- 2000年度
 
- 大濱 吉絋
 
- 香川 高弘
  
- 坂本 忠明
  
- 竹田 良之
 
- 若城 圭太郎
 
- 1999年度
 
- 浅田 敬慈朗
手腕運動における視覚的予測に必要な視覚情報
 
- 犬塚 直孝
運動の認識におけるテンポの抽出に関する研究
 
- 岡田 孝司
把持運動における視覚運動チャネル仮説の心理物理学的研究
 
- 笠嶋 秀樹
到達運動制御機構の検討と計測装置の構築
 
- 徳倉 喬
広義ニュートン法によるマニピュランダムの繰り返し制御
 
- 水上 悟
ヒトの歩行再建のための動的解析
 
- 山崎 健治
把持運動における視覚的予測に関する研究
 
- 1998年度
  
- 大岩 和史
4脚ロボットの歩行パターン学習シミュレーション
 
- 柴田 和幸
人の視覚・運動制御系における予測機構に関する研究
 
- 永澤 和行
体性感覚による手先位置知覚に関する研究
 
- 兵藤 徳和
サイズ知覚における錯視の影響
 
- 村岡 智之
機能的電気刺激による膝関節運動再建のためのシミュレータ作成
 
- 保井 勝至
ヒトの把持運動における腕と手先の運動計画に関する研究
 
- Eduardo M. Sambuichi
順動力学モデルを用いた学習制御モデルに関する研究
 
- 1997年度
 
- 植村 幸治
ヒトの手先位置の能動的知覚に関する研究
 
- 高倉 健志
機能的電気刺激による手首運動の神経回路モデル
 
- 中川 瑞紀
把持における運動計画 ?precision gripとpower gripの比較-
 
- 的場 和樹
対象物操作における人腕姿勢調節に関する研究
 
- 森 英明
感覚統合による複数の把持対濠の認識 -モジュール間の競合学習を用いた神経回路モデル-
 
- 山崎 一男
手指の運動計測装置に関する研究
 
- Salinda Paranahewa
運動学習による把持対象の認識と制御
 
- 尾種 茂直
情報統合における共通パラメータの抽出を行なう神経回路モデル
 
 
 
Designed by CSS.Design Sample